用語集
- 3D音声ブラウザ
- HRTF(頭部伝達関数)の技術を組み込んだ音声出力とポインティングデバイスによって空間をポインティングすることにより、視覚障害者のかたが3D感覚で操作することができるブラウジングソフト
- A.A.O.
- Allied-brains Accessibility Online
ウェブアクセシビリティに関する情報提供と実践支援サ ービスの総合サイト
- A-COMPASS
- デザイン性とアクセシビリティを両立させた多数のサンプルページ、サンプルを試用した障害者・高齢者の生の声、サンプルを活用するためのユーザーズガイドのパッケージ
- ADSL
- Asymmetric Digital Subscriber Line
ウェブアクセシビリティに関する情報提供と実践支援サービスの総合サイト
- AI
- Artificial Intelligence
- AERT
- Accessibility Evaluation And Repair Tools
- ARIB
- Association of Radio Industries and Businesses:電波産業会
- ASP
- Application Service Provider
- BML
- Broadcast Markup Language
- BPR
- Business Process Re-engineering
- BS
- Broadcasting Satellite:放送衛星
- BtoC (B2C)
- Business to Consumer
- CATV
- CAble TeleVision:ケーブルテレビ
- CGI
- Common Gateway Interface
- CMS
- Contents Management System
- CRT
- Cathode Ray Tube
- CS
- Communication Satellite:通信衛星
- CSS
- Cascading Style Sheets
- CT
- Computerized Tomography:コンピュータ断層撮影法
- CtoC (C2C)
- Consumer to Consumer:一般消費者間の取引
- DICOM
- Digital Imaging and COmmunications in Medicine
- DTV
- Digital TeleVision:デジタルテレビ
- EC
- Electronic Commerce:電子商取引
- EDI
- Electronic Data Interchange
- EPG
- Electronic Program Guide:電子番組ガイド
- ERP
- Enterprise Resource Planning:統合基幹業務システム
- FTTH
- Fiber To The Home
- GIS
- Geographic Information System
- GUI
- Graphical User Interface
- HDTV
- High Definition TeleVision:高精細テレビ(高品位テレビ)
- HIS
- Hospital Information System:医療情報システム
- HP
- Home Page
- HTML
- HyperText Markup Language
- INS
- Information Network System:高度情報通信システム
- IP
- Internet Protocol
- ISDN
- Integrated Services Digital Network
- ISP
- Internet Service Provider
- IME
- Input Method Editor
- IT
- Information Technology:情報技術
- JIS
- Japanese Industrial Standards:日本工業規格
- J-WAS
- 現在のウェブヘルパー
- LAN
- Local Area Network:構内通信網
- Loki (ロキ)
- アライド・ブレインズが統計調査のために開発した、統計調査専用のロボットプログラム
- MP3
- Moving Picture Experts Group (MPEG) audio layer
3
- MPEG
- Moving Picture Experts Group
- MRI
- Magnetic Resonance Imaging:磁気共鳴映像法
- NAB
- National Association of Broadcasters:全米放送事業者協会
- NGO
- Non-Governmental Organization:非政府組織
- Nomad (ノマド)
- アライド・ブレインズが統計調査のために開発した、統計調査専用のロボットプログラム
- NPO
- NonProfit organization:非営利組織
- OCR
- Optical Character Recognition:光学式文字読み取り
- OS
- Operating System
- PC
- Personal Computer
- PDA
- Personal Digital Assistant
- PHS
- Personal Handy phone System
- PtoP (P2P)
- Peer to Peer
- PDF
- Portable Document Format
- Pete
(ピート)
- 単語予測およびパソコン操作予測機能を備えた、身体障害者向けの入力・操作支援ソフトウェア
- SDTV
- Standard Definition TeleVision
- SFA
- Sales Force Automation
- SI
- Systems Integrator
- SSL
- Secure Sochet Layer
- URL
- Uniform Resource Locator
- W3C
- World Wide Web Consortium
- WAI
- Web Accessibility Initiative
- WCAG
- Web Content Accessibility Guidelines
- WG
- Working Group
- WS
- WorkStation
- WWW
- World Wide Web
- XHTML
- eXtensible HyperText Markup Language
- XML
- eXtensible Markup Language
- 粋生きネット
- 高齢者・障害者が簡単にホームページを制作し発信できる仕組みを使って構築した実験サイト
- ウェブヘルパー、ウェブヘルパーASP版
- 日本語ウェブページのアクセシビリティを点検・修正するためのツール
- コメット
- 地域のコミュニティを活性化する効果的なコミュニティウェア
- 情報伝達度チェッカー
- Web制作者が自主的にコンテンツのアクセシビリティを向上できるよう、ガイドするのが目的のツール
- 弾話
- 肢体不自由で明瞭な発話が困難な方が自然な会話を行えるよう支援する「コミュニケーション支援アプリケーション」
- 夏への扉
- 様々な身体障害をお持ちの方々のパソコン利用を助ける支援技術(Assistive Technology :AT)をテーマにしたウェブサイト
- みんなのウェブ
- ウェブアクセシビリティに関連する様々な情報を提供するウェブサイト
- ラーニングA.A.O.
- 高齢者・障害者の利用に配慮したバリアフリーなホームページの制作・提供について、組織的な研修を行うための教材パッケージ
▲ページの先頭へ