アライド・ブレインズ、自治体ホームページの実態調査結果発表
- 1割を超える自治体で、10ページに1ページ以上リンク切れが発生 -
【プレスリリース】 報道関係者各位
2008年10月1日
アライド・ブレインズ株式会社
アライド・ブレインズ株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:内田 斉、以下アライド・ブレインズ)は、2008年7月から8月にかけて、「2008年 自治体サイト全ページクオリティ実態調査」を実施し、本日調査結果を発表しました。この調査は、当社が独自に開発したウェブサイトの品質を解析するプログラム「CRONOS2(クロノス2)」を用いて全国282自治体サイトの“公開されている全ページ”を解析し、様々な利用者にとって利用しやすいサイトになっているかどうか(アクセシビリティ)を調査したものです。
調査結果の一覧は、ウェブアクセシビリティ総合サイトA.A.O.にて公表しております。
http://www.aao.ne.jp/research/cronos2/2008/arearesult.html
(※2008年12月2日 鹿児島県霧島市の調査結果を訂正しました。)
各サイトのアクセシビリティ対応状況をAからEレベルの5段階で評価したところ、サイト全体でアクセシビリティ対応が行なわれている可能性が高い「Aレベル」の自治体は、282自治体中19自治体でした。本調査は2006年から実施しておりますが、1年毎に対応が不十分と考えられるDレベル以下の自治体が減少し、逆にBレベル以上の自治体が増えていますので、全体的な傾向としては対応状況が徐々に改善されてきていると言えます。来年以降も継続して調査を行ってまいりますが、当社としては現在の評価指標による「Aレベル」は、利用者にとって使いやすいウェブサイトを実現するためのスタートラインと位置づけており、今後はCRONOS2の数多くの解析項目の中から評価に用いる項目を追加していくことを検討しています。
また、今回は新たに、「リンク切れを含むページの割合」について調査結果を公表いたしました。調査対象282サイトのうち、リンク切れがあるページの割合がサイト全体の1%未満というサイトは66にとどまり、同割合が10%を超えている(10ページに1ページ以上の割合でリンク切れが発生している)サイトが31ありました。(調査対象全体での平均は5.1%)。リンク切れのあるページの割合が高いサイトでは、複数のページに共通して存在する部分にリンク切れが生じている場合が多く、中には各課の問い合わせ先や役所所在地の地図など、住民が参照することが多いと思われる情報がリンク切れを起こしているケースもありました。
なお、本調査は、調査対象とさせていただいた各サイトの現時点での到達レベルをお伝えすることにより、自治体ウェブサイトの品質の更なる向上のきっかけとしていただきたいという意図で実施しているものであり、あえて調査結果の順位付けは公表しておりません。
【アライド・ブレインズ株式会社】
調査・コンサルティングファーム。アクセシビリティを中心としたホームページの品質確保に関し、総務省推進プロジェクト支援、官公庁・自治体・企業のコンサルティングを多数担当。
ウェブアクセシビリティのJIS規格(JIS X 8341-3)検討委員。総務省「公共分野におけるアクセシビリティの確保に関する研究会」運営支援。ウェブアクセシビリティ総合サイトA.A.O.(http://www.aao.ne.jp/)を通じて関連情報や支援ツールなどを提供している。
本プレスリリースに関するお問い合わせ
アライド・ブレインズ株式会社 担当:目次(めつぎ)・大久保・田崎
Tel:03-3261-7431 Fax:03-3261-7432 e-mail:office@aao.ne.jp
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-10-9 九段VIGASビル 2階
→アライド・ブレインズ「2008年 自治体サイト全ページクオリティ実態調査」の概要